模倣全時空記憶集積回路

アンディーメンテ関連の情報を蓄積します。 ※はてなグループから移転しました。

せつNightLive2016 イベントレポート 

10/8に開催された「せつNightLive2016」のレポートになります。

何かあれよあれよと1週間たってしまったので記憶もおぼろげですが、
憶えている範囲でレポートとしてまとめます。
いつも通りですが個人視点ですので何卒ご了承くださいませ。

あと、ややこしいので名称はジェバンニPと曼荼羅Pで統一します。 

 

 

  • 序章(前日まで)

せつNightLiveの1週間前。日曜日に「おふろの国」*1 の井上氏*2がTheSPA西新井に来るということで、スペシャルな熱波イベントになるので来ませんかと曼荼羅Pから連絡がありました。

私はその日は空いていたので久しぶりに行くことにしました。数か月ぶり。

その日の熱波は大師熱波隊と井上氏による壮絶なものでした。前説も無茶苦茶長くて、全段一斉とはいえ365回+108回。久しぶりにやばいと思いました。

で、その後ひだまり*3ジェバンニPと曼荼羅Pなどとご飯を食べました。このところ私は仕事が忙しくて全然せつNightLiveの情報を仕入れていなかったのですが、曼荼羅Pさんは当日ライブに参加する重本さんにご挨拶されていましたし、機材を入れるフジモトさんと撮影の相談とかもされてましたし、全体的にはライブモードな感じでした。

ここで、曼荼羅Pから、VeNEさん視点でのライブの紹介をして欲しいと言われました。よくよく考えると当日ライブに出られる方々は大体追っていた人だったので書きたいなと思い、余裕があったらブログに書く旨を伝えました。

といった感じだったのですが、結局その次の週末まで仕事で全く動けず。前日の夜にアーティスト紹介を描くことになりました。もともと曼荼羅P的にはライブを盛り上げるためという意味があったのは知っていましたが、ちょうど前回AMわくわくライブで動画を挙げていたちんねんさんが、今回も素晴らしい紹介動画を挙げてくださったので、完全に自己満かつ途中まででもいいやという感じで書きました。(意外と読まれていたのでライブ後に完成させました)

で、書いたら夜遅くで、寝て起きて御飯を作って食べたら、もうライブに行く時間でした。

  • 序章2(当日開演前)

f:id:vened:20161024004755j:image

その日はTwitter上で16時に前入りジョナサン計画が流れていたので合流したいなーと思っていたのですが結局時間が間に合わず。後から入って近場の席を取って合流しました。MCコンビのはなまめさんとちんねんさん、あと各所で有名なyaulさんがジョナサンになぜか置いてあったふるさと納税の冊子を眺めていました。という感じでまったりしているともう時間になって、MCコンビは控室に、私とyaulさんはライブ会場の前で開場を待ちました。

開場を待っているとだんだん人が集まってきます。今回は「処女A」や「そらでねる」目当ての方も結構居て、お名前がわからない方も結構いました。ぴよらっとさんがぴよらっとTを着ているのは認識しました。

そんなこんなで開場。HOTSHOTの階段を下りてライブ会場に入ります。AMわくわくライブ同様に前方にはちんねんさんの紹介動画が流れています。前回も思いましたがこの動画を見るだけで参加者がなんとなーく分かる優れものです。毎回お疲れ様です。

今回は物販コーナーが充実していました。せつNightTシャツ各色はもちろんのこと、そらでねるTシャツに、ジェバンニPの多分全アルバム、曼荼羅Pのオリジナルアルバム「selbstmord」とLUPIAカバーアルバム「LPAK2」、長雨ルウナさんのオリジナルアルバム「眠りの宇宙」と今回のために作られたLUPIA&ジェバンニPカバーアルバム「センチメンタル・スリープレス・レター」、ヒッキーPこと大高丈宙のメジャーアルバム「Eutopia」もありました。

あと大丈夫Pの「抱いて」があったのはびっくりしましたね。あれ結構前のアルバムだった気がしますが…とその時は思っていましたが、ボカロの記憶が化石と化しているので案外そうでもないかも。(未調査)

なお、紹介記事で書いたヒッキーPの「明るい生き方教科書」はなかったです。一押しだったんですが、よくよく調べると2009年のアルバムだったので仕方がありません。

そんなこんなしているうちに会場はかなりの盛況。ちゃんとお客さんが入ってよかった。時間になったところでMCのはなまめさんとちんねんさんの挨拶がありライブが始まりました。

いきなりジェバンニPのライブです。そんな順番で大丈夫かと思っていましたが、一体どんな曲で来るのか楽しみにして待ちます。

まず歌ったのが「リン廃宣言」です。やっぱり王道から来ましたね。正直いきなり「HARDMODE」で来たらどうしようと思いましたが順当な滑り出しです。1曲目で思ったのですがジェバンニPは相当練習している気がしました。キーが高めだし人間用に作られていない曲なので正直リアルジスカルド・デッドエンドが頭をよぎっていたのですが大丈夫そうでした。

軽くMCを挟んで、2曲目は「ねえ、忘れちゃったよ、そんなこと」でした。この曲はたぶんジェバンニPをちゃんと追っている人なら好きな人が多いんじゃないかなと思われる名曲です。アンニュイな感じがいい曲ですよね。

この後のMCではボカロと出会ってさらに人生が狂ったジェバンニPのいきさつが簡単に紹介されます。今は霞を食べているらしいです。

1曲目で大丈夫そうだと思ったのですが、2曲目終わった段階で結構息切れしていて大丈夫かなーと思わせたところで3曲目は「すすすす、すき、だあいすき」です。歌えるのか!?と思いましたが、すごいうまく歌っていました。私はこの曲をカラオケで挑戦して撃沈した過去があるのでびっくりしました。「あのね、実は…」のあたりから超つらいんです。最後の「すきだあいすき」まで歌いきるジェバンニPの雄姿を観ました。

ここまで、どちらかというと王道な3曲が来て観客を安心させたところで、我々はジェバンニPの新しい側面を感じることになります。

「オズマ」と「APOCALYPSE」です。両方とも鏡音リンだと全然気づかないんですが、ジェバンニPが歌うと無茶苦茶LUPIAだと思いました。何がLUPIAたらしめているのは分かりません。「オズマ」は「地球のH」のような印象で、ピアノのメロディとサビの展開、あと歌詞の艶めかしさからそう感じました。「APOCALYPSE」は「MAZZIN」のような印象で、ギターの音が鳴る中、畳みかけるフレーズ。世界に打ち勝つ感じがしました。とにかくこの2曲は完全にLUPIAライブな雰囲気を作り上げていました。

ここで来るのが「月交信」です。セトリが神がかっています。ある意味歌唱力がすごい問われる歌なんですが、ジェバンニP版もまた良い出来になっていたと思います。感動しすぎてMCが挟まったりしたかの記憶がさっぱりありません。

もう、最後の曲で「夏透明電気信号オモイデ」です。この曲もジェバンニP好きの中では多分人気が高い曲だと勝手に思っている曲で、ある意味最後の曲として非常にふさわしい曲を持ってきてくれたと思います。そしてあっという間にジェバンニPのターンは終わりました。なんという濃密な時間だったのかと改めて感じます。

  • 長雨ルウナ

次に登場したのは長雨ルウナさんです。星の柄のセーラー服に棺桶ポーチ、さらに頬に波と月をイメージしたマーク。アンディーメンテのリスペクトも感じさせながら、ただならぬオーラを纏っています。

最初の曲は、アーティスト紹介でも書いた「世界曜日」。ゆったりとしたリズムですが、途中の展開でリズムを刻んできて会場が盛り上がります。と、ここでポーチから出てきたのは大量のサイリウム!!前回のわくわくライブの流れをアーティスト側になっても作り出してすごいなーと思います。

次の曲は「Catlemutyration」です。どうやら最初はLUPIAカバーからのようです。私はたぶん昔長雨ルウナさんのライブに行ったときにこれを聞いて凄い感動した記憶があったのですが、また感動しました。彼女のこの曲のアレンジは新居昭乃さんなどでみられるウィスパーボイスを多重録音でリフレインされるような感じが好きで、ライブでも実際の歌とバックで流れる声がミックスして引き込まれました。

MCを挟んで、次はジェバンニPのカバーが3曲。「ユートピアン」は最初のゆったりした展開に星のステッキの振り付けで幻想的な空間を作り出してました。あと夏透明電気信号オモイデのフレーズが入っていたりといろいろと趣向が凝らされていました。「white wave love」は強い思いのこもった曲に仕上がっていました。元がシューティングゲームの曲なのでシャープな感じが表現されていました。そして「ハ・シ・レ」です。元々AMSHOPのCDにのみ収録されていた曲で、ジェバンニPではなくジスカルド的な側面の強い曲なのですが、その部分の切実な感じをうまく歌われていました。さらに長雨ルウナさんオリジナルのフレーズが混ざり、ジェバンニPと長雨さんの複合的な世界を垣間見せました。

ここからは、長雨ルウナさんのオリジナルの曲が2曲。1曲目は曲名分からなかったのですがトモダチの歌詞がすごく印象的で怖くて美しい感じでした。2曲目の「テトリスの悪夢」はFM音源を組み合わせてSF小説を読んだ時のような印象で、曲の展開にとても惹かれました。

全体的にCDやネットで聞いていたような長雨ルウナさんの曲世界が展開してステージになっていて、とても体験できて良かったです。

  • 処女A

3組目は処女Aです。ヒッキーP、大丈夫P、曼荼羅P、ヨシミズアンリさんという構成で、このライブ初めてのバンド構成です。大丈夫Pが病院服みたいな恰好で多分そういう設定づけなんでしょうけど、実際問題マジ*4なのを知っていたのでちょっとドキドキしていたら、MCで回収してました。

曲は正直そこまで聞き込めていなかったので、前半の曲はわからなかったのですが、とにかくヒッキーPの迫力がすごい、というか2曲終わった段階で汗だくで死んでました。やばい。あと曼荼羅Pのドラムがわくわくライブの時のJumpの雰囲気とは全く違う激しいスタイルだったのもとても良かったです。

MCを挟んでの、「責任脳力ナシ」。責任能力ナシは鏡音リンVocal版があるので初めて認識できる曲が来たと思いましたが、全然破壊力が違います同じ曲とは思えないライブ仕様でした。その後はヒッキーPがライブ直前に挙げていた処女Aの3rdアルバムから「大快晴、然らば惰性」。これもライブの迫力が段違いでした。後、多分この辺りでヒッキーPが床にぶっ倒れてうずくまっていたような気がします。ここで、謎のムービーが壁に映し出されます。表示されるのは「ダマスカスの刑務所」…って大丈夫Pの曲で確か刑務所シリーズというのがあったけどこういう曲あったっけ*5…という感じで見ていると、アニメ…???と思ったらヒッキーPの性癖が暴露され、ヒッキーPがひたすら叫んでいました。新しすぎる。

その後、まさかの「のどが渇く」です。責任脳力ナシですでにビックリしていたのですが、まさかこの曲を挟んでくるなんて驚きました。前に書いた通りこの曲が入っている「明るい生き方教科書*6」を無茶苦茶聞き込んでいるのでこの曲は何も見なくても歌えるレベルなのです。とりあえず無茶苦茶興奮しつつ大音響で流れる曲を体感しました。そして最後の曲、わからなかったのですがすべてを通してヒッキーPとライブサウンドで陶酔させられる恐ろしい出来でした。体験できてよかったです。

1 朝焼け死んだ

2 smog

3 責任脳力ナシ

4 大快晴、然らば惰性

5 ダマスカスの刑務所 (大丈夫P presents)

6 のどが渇く

7 晴天の、朝

 

  • そらでねる

続いて「そらでねる」のライブです。処女Aに引き続きちゃんとしたバンド構成。ギターボーカルの蒲田唯さんは確かゲームマーケットのどうながねこぞくのブースでお会いしたことがあったので一応顔は知っていました。わくわくライブのアンコールに出演されたSupplyさんはピアニカの長いのをショルダーで背負ってます。普通のピアニカじゃなくて凄みを感じます。ベースは同じくわくわくライブのアンコールや糞ビッチFビチ郎にメンバーとして出られていたLucielさん。コーンは被っていませんでした。ドラムはstaraさん。この方はネットでは「プレスチックレコード」っていうフリゲの作者としては知っていましたがリアルでは初めてお目にかかる感じでした。

当日に向けてYoutubeはいくつか見ていましたが、どういった曲で来るのかと思っていました。メンバーがステージに現れて、ギターチューニングとかのトラブルもありつつ、ゆったりとしたボサノバっぽい雰囲気に懐かしいメロディが流れてきます。途中で気づいてそう来るかと思いました。

ということで、最初の曲がアンディーメンテカバーで「誰もいない浜辺」でした。さらにMCが入った後に「Danger younger」です。どちらもそらでねるの雰囲気を織り込んできていてどこかゆったりとした感じです。

この後、確かメンバー紹介があって、その後そらでねるの曲のターンが宣言されます。各曲エピソード付きで紹介されるんですが由来が面白くて、「youtuberにはなりたくない」の下りが皮肉か本気か分かりませんが歌詞がストレートに来る曲でした。

そういった中で来たのが「CAR SEX GO HOME」です。この曲も夜中の公園のエピソードが語られたあと、この曲には4フレーズしかないということでコールレスポンスな曲になっていて、観客との叫び合いのような感じでした。今までのゆったり感を崩すすごい勢いで会場が盛り上がりました。

ここで、またAMカバーの「REI's Medicine」です。こちらも0064-35pの部分のレスポンスがとても会場で一体になってよかったです。

そして、最後はたぶんそらでねるの代表曲なんだろうなと思っている「タコ人間のテーマ」ゆったりとステージをまとめました。

1 誰もいない浜辺

2 Danger younger

3 牛マンのテーマ

4 youtuberにはなりたくない

5 くまのうた

6 CAR SEX GO HOME

7 REI's Medicine

8 タコ人間のテーマ

 

ここで今回の主催である曼荼羅Pのソロステージです。曼荼羅Pは長椅子に座ってギター弾きながら歌う弾き語りスタイルのようです。

最初の曲は「ノイズの海」です。初期の曲というのでどれで来るかなーと思っていましたが、最初のイントロで気づきました。サビと語りっぽい部分ギャップが曼荼羅Pバージョンだと引き立っていてかっこ良かったです。あとあの高速部分歌えるんだと驚きました。

続いて「ねえ、寂しいよ」。こタイトルのリフレインの部分が印象的な一曲です。難しいリズムですが心地よく聞けました。「壊れてしまえ」のところの力強さが曼荼羅Pバージョンで引き立っていました。この2つ両方初期の曲というイメージだったんですが、アルバム違うんですね。時の流れを感じます。

次は最新のアルバムから「満ちた月の裏側」です。どちらかというと清らかさを感じる曲で、曼荼羅Pバージョンでは爽やかさがすごい出ていたと思います。最初の2曲よりポップな感じでした。

ここで、なんとゲストボーカルがいるということで呼び声がかかります。処女Aで歌っていたヒッキーPです。何を歌うのかなーと思っていたら、歌詞カードが落下してしまい、ヒッキーPが知らない街なら見なくても歌えますとカミングアウトしてしまったのですが、ヒッキーP初期の名曲「知らない街」の曼荼羅Pバージョンを二人で熱唱されました。ヒッキーPの曲ですが静かで逆に怖くなる曲です。なお、この曲はヒッキーPの「rindustrial」に収録されていて、曼荼羅Pの1stアルバムの「人でなしの恋」でカバーされています。

この曲で終わりかと思いきや、ヒッキーPが歌詞を書いた最新アルバムの曲から「空澱粉」も二人で歌います。曼荼羅PのヒッキーPリスペクト感がAメロで出てきてから、サビで曼荼羅P全開な感じの曲です。難しい曲なのでヒッキーPが大変そうでしたが聴きごたえがありました。

続いて、さらにゲストボーカルがいるという衝撃の宣言が!なんとジェバンニPでした。というかどれを歌うんだろうと思っていたら、歌える人はみんなで歌おうということで、みんなが大好き*7「夜明けのFPS」でした。夜明けのFPSジェバンニPが大好きなばんばん*8の思い出を綴った歌詞に曼荼羅Pの天才的なメロディーがくっついた奇跡の作品ですが、「プレデターミサイル…」のフレーズが脳にこびりついて一度聞くと忘れない名曲です。結構みんなで歌ってました。

興奮の渦に包まれる中、次の曲は「LIGHT」です。これはピアノ系の清らかさと秘めた思いを感じさせる曲です。いったん落ち着きつつ歌を感じました。

ここで、最後の曲となるのですが、ちょっと時間があるということでまさかのボーナストラックとしてわくわくライブでたっちさんが歌ったanna mirrorsの「死ねばいいのに」が曼荼羅Pバージョンで歌われました。タッチさんとはまた違った感じで楽しかったです。

そして、最後の曲…と思ったらまさかのゲストボーカルです。何やらリベンジマッチとのことで開場がざわつきます。わくわくライブに参加していた人は若干期待していた「ポーンさん」ボーカルの108 hot waves no limitの再演でした。やばい!!!たぶん熱波師重本さんも聞いていたと思いますが、ポーンさんと曼荼羅Pの共演で盛り上がる会場。私もできる限りの力で108を叫びました。来ないかなーと思っていたのが来たので、本当に興奮してしまいました。

1 ノイズの海

2 ねえ、寂しいよ

3 満ちた月の裏側

4 知らない街

5 空澱粉

6 夜明けのFPS

7 LIGHT

8 死ねばいいのに

9 108 hot waves no limit

 

  • 重本大輔

本命からの真打のような感覚もありましたが、TheSPA西新井の店長でプロ熱波師の重本さんが登場しました。どう考えてもライブでいきなり熱波って意味不明なので、若干緊張されているかなという感じでしたが、始まった瞬間にその心配はふっとびました。ライブ空間の中に完全にあの西新井のサウナが再現されてしまったのです。前説からアロマインそして熱波と、観客に熱波ファンが何人かいたこともあり、熱風は飛んでこなくても気持ちで熱風と感じるような熱い熱波を受けることができました。

しかし…重本さんを我々は甘く見ていたようです。重本ワールドがそこで止まることは無かったのです。よくよく考えると灼熱のサウナで動くことで重本さんが全身全霊を使い果たして熱波が完成するのですが、ライブ会場はいささか温度が低すぎました。ここで、重本さんが全身全霊を使い果たす次の演目として会場全体でのスクワットが始まったのです。なんてこったい。

流れるおふろの国の熱波皇帝である井上氏の「ねっぱっぱー」の声とともにスクワットが始まります。ただスクワットしているだけなんですが、もちろん観客の体温は上昇して、ライブハウスは本当にサウナのような状況になりました。やばいなんだこれと思っていましたが、最後に熱波神社の方角?にお参りをして、締めのスクワットをして熱波が終わりました。

トータルで考えると、熱波が凝縮されて本当の熱波体験を皆にさせてくれたのだと思います。熱波にそれなりに行っていますが、この日の体験はそこでは味わえない新しい体験でした。

ここまで記憶だけで書きましたが、熱波部分は動画が上がっているので細かいところは動画見てください。とにかく凄かった。

www.nicovideo.jp

  • せつKnights

最後の大トリ「せつKnights」です。事前に新曲はないという情報がリークされていたので、3曲しかないことはわかっていました。後はどんな感じに仕上げてくるかが気になっていました。

そんな中ステージに出てくるボーカルのえめ、そしてかず(ジェバンニP)、ふみ(曼荼羅P)。BGMが鳴りだし狂乱のせつnightsが始まりました。

最初の曲は「ついてnight」。ボーカルえめの歌に合わせて、あの動画の通りにかずとふみがフレーズを入れます。生歌ならではの演出で爆笑しました。せつKnightsは違った。

次の曲が「いかnightかえらnight」です。YO!YO!という合いの手がある曲なんですが、この曲はLUPIAのSFとはまた違った恐ろしいジャンプ曲だったのです。基本的にリズム帯に合わせてずっと跳ねる感じになって、スクワットで疲弊していた足は崩壊するのでした。*9

そして最後の曲「せつnight」です。この曲が一番厄介で勢いとサンプリングな曲なので、正直どう歌うのかさっぱりな感じでしたが、あの動画の通りに歌っていました。こんなの見たことないと思いました。異次元です。

ということでアンコール。まあ予想していたんですが、あのボーマスで配布された伝説の曲TPPの「出兵」が緑のエメラルドさん本人により熱唱されました。お疲れ様でした。

と、思ったらエクストラアンコールで、あの有名な曲が最後歌われました。ある意味すごい締めくくりにふさわしい感じでした。

  • むすび

こんな感じで、不思議な感じでライブは締めくくられ「せつnightlive2016」は終演しました。終わった後は軽く挨拶をしつつライブハウスを出て、いつも通り隣のジョナサンでアフターという流れでした。アフターはあんまり時間がなかったのですが、長雨ルウナさんにCDにサインもらったのと、ヒッキーPに長年ファンであることを挨拶できたのがよかったです。

全般的にとても楽しいライブを過ごさせてもらいました。また、次の機会があるかは分かりませんが期待しております。

 

*1:川崎と鶴見にある熱波の殿堂的存在の入浴施設

*2:熱波皇帝。ググれば動画がいっぱい出てくるので詳しくはそちらを観てね。

*3:TheSPA西新井の御飯処。ゲームSeaTreeにも出てくる。

*4:大丈夫Pは癌になって闘病生活を送っていました。 【ニコニコ動画】【初音ミク】おれの闘病日記【オリジナルPV】【VTR】

*5:帰ってからニコニコ動画を確認しましたがなかったです。 http://www.nicovideo.jp/mylist/24881601

*6:実は在庫があるらしいので気になる人はヒッキーPにDMを送りましょう。 https://twitter.com/moda1987/status/787625484574011392

*7:だと勝手に思っているんですけど…どうでしょう。

*8:FPSゲームCall of Dutyシリーズのこと

*9:筋肉痛が火曜日ぐらいまで残りまいた…恐ろしいコンボです。