<適宜追加します>
11月24日
サイトが公開されました。phaseなる概念がありphaseごとに1人1キャラ投稿であることが判明しました。あと、一部記載が残っていますがAMとSTの概念がなさそうな気配(リージョンバトルロイヤル??)があります。あとじすさんの体調のお話も注意書きが増えていました。
Phase1のエントリー締め切りが11月30日から12月4日に延びました。
11月25日
phaseが3つあり、phase1は250人のエントリー制限があることが分かりました。確定キャラ数ではなくエントリー数のようです。phaseをまたいでの1人の最大キャラ投稿数が2キャラであることが分かりました。
突如新技が追加されました。ガンマンが2ターン目超火力技(フォーカスクリティカルで68ダメージ)で注目を集めましたが、他の技もダメージ軽減や攻撃力低下バラマキ、そしてまさかの精神統一の上位技と今までにない環境変化をもたらす感じです。軽減技に1回制限の記載がないことから永続軽減でヤバいのではという議論が界隈でされているようです。
【剣士】
鎌居達 命中70 MP5 範囲1 4ターン目以上で発動可 3回攻撃、<切傷>化(被Dmg+1・毎ターンHP-1)
【魔法使い】
タラニス転換 MP0 <INT>分MPを回復、使用後INT半減
【忍者】
苦無 命中65 MP4 範囲2 相手を<非力>化(与Dmg-4)
【ガンマン】
スナイパーショット 命中90 MP6 範囲1 2ターン目以上で発動可 威力12(偶数ターンでは威力+12)
【テレパス】
デフレクター MP5 自分以外の仲間を<バリア>化 (被Dmg-4)
【星士】
大精神統一 MP0 自分のMP+8 HP-12
11月26日
キャラクター情報にPhaseの記載がされるようになっていました。
あなたの過去のぽれんキャラにもPhaseの記載が。
さらに技が増えました。
【暗黒剣士】
嵐 MP2 2ターン目以上で発動可 自最大HP-25%、自分以外の仲間を<パワー>化(与Dmg+4)
【スネイカー】
アスクレピオス 命中55 MP5 範囲3 2ターン目以上で発動可 <出血>化(被Dmg+4)
体術家に対して追加技ではなく特性変更が実施されました。
体術家 毎ターン HP+精神値分 戦闘開始時 最大HP,HP+5
タロットが突然ナーフされました。
タロット MP9 5ターン目以上で発動可 何が起こるか分からない
残るナイト、弓矢使い、精霊術士、ドロイド、天使には変更があるんでしょうか…
人気技の弱体対象数と弱体幅が強化されました。
募集締切時点で、全体の使用頻度の高い技上位15個までが、マイナス補正を受けます。(最大:威力、命中-30% / 最小:威力、命中-10% )
さらに補正がPhase毎の試合状況で変わるようです。わからん…
※この補正は、Phase毎に行われた試合によって都度変動します。
後のPhaseは後出しなので強いという話が出ましたが、Phase2、Phase3は補正や試合状況を見て強い構成を真似るなどの行為が可能なようです。つまりPhase1の動画投稿以降にエントリーや確定の締め切りがある模様です。
省力化されると言われているPhase3でも勝ち抜けば演出の可能性があることが明言されました。可能性の話ですがPhaseはあくまでエントリー&確定期限の区分けであって最終的に同じレーンで闘う可能性が考えられます。ルールにもあえて「Phase 3キャラ同士の試合は、早飛ばしされたり、1つの動画で10試合毎等にまとめられたり、最悪試合結果だけが公表されたりする。」とありますので。
(2つの陣営が<Phase1><Phase2><Phase3>の順番で並んでいて、同Phaseでマッチングされるが、マッチングができないと他Phaseとマッチングされ、<Phase1>と<Phase3>がぶつかる演出チャンスの可能性があるとか…)
オープニングムービーが近日公開されるようです。
11月28日
夕方のエントリー開始を前に突如技と特性が追加されました。
アナコンダはつねさんのスネイカーの話題を急遽実装されたような気がします。
精霊術士の特性は精霊4段進化の可能性が見えますね。ロマン。
【スネイカー】
アナコンダ 命中50 MP8 範囲3~4 4ターン目以上で発動可 攻撃後、<毒・猛毒・時限・石>のバフ1つ毎にHP-4
精霊術士 召喚中、自分以外の味方の消費MP-1
Phase1のエントリーが開始されました。上限は変更があり200キャラ。
開始15分で埋まりました。。