幕張メッセで4/29,30に開かれたニコニコ超会議と超ボーマス20に行ってきましたので適当にレポートでも書きます。
超ボーマス20は依然書いたとおりジェバンニPと曼荼羅PとTPPがサークル参加していたようです。
1日目は他のAMファンの方と一般列に9時ぐらいに並ぶ感じ、各所で報告されていましたが、結構一般列が流れなくて入ったのは11時ぐらいでした。
私はボーマスで他の買い物もあったのでそれを済ませてから、ジェバンニPのブースへ…今回もルピアノP(LUPIAのメンバーであるピアーの中の人)が主に店番していて、ジェバンニPと曼荼羅PとTPPがいたりいなかったりといった感じでした。
ブースではジェバンニP新譜の「15km to the sea」、曼荼羅P新譜の「ELECTRONICURE」、キタカライさんのイラストカード集を買いました。あと、TPPの謎のシングルCD「出兵」も貰いました。*1
時間がいっぱいあったのでボーマス以外もいろいろ見ていたんですが、陸上自衛隊の展示で防弾チョッキや装甲車を見たり、超闘劇でどこかで名前の聞いたことがある方々のプレーを見たり、東方系のライブでヘドバンとジャンプしたり、痛車展示を眺めてたりしてました。他にも大体回った気がしますが記憶に残っているあたりで。
アフターはサークル参加のみなさんの希望によりしっかりした店で食事をしました。お肉はおいしいですね。
2日目はまったり1人で11時半ぐらいに並んだ感じ、適当に店番をしたり、ネタな食事を買って食べたり、たまたま遭遇したビリークルーズを見たり、闘劇のエキシビジョンを見たりしました。
あとボーマスの色紙大会に参加したりしました。ジェバンニPの色紙が出ていたので仕方がないです。*2
この日のアフターは某所のガストでAMファンの方とおしゃべり中心に過ごしました。あの羊兄さんも来ていたりして楽しかったです。
そんな感じで全体的には楽しいイベントでしたね。ドワンゴ的には単体では赤字覚悟のプロジェクトらしいですが、また開催されるといいなー
*1:TPPの新譜には帰って聞いて腹筋がひどいことになりました
*2:良く考えるとボーマス3ぐらいから大体参加しているのに色紙大会に一度も参加していなかった…